このところ、夜ヨガレッスン最後はマインドフルネスの時間にしています。
瞑想法の一つで、
一日の心のリセット・ストレス解消・疲労回復効果を目指しています。
集中力向上・免疫力向上効果もあるという実証結果もあるそうです。
このマインドフルネスを取り入れる前は、シャバアサナを行っていました。
昨日の夜ヨガ開始前に、いつもご参加して頂く方に
「どちらが好きですか?」とのアンケートをしてみたところ。
そのうちのお一人の方からこんなご意見をいただきました。
「どちらも気持ち良いのですが...シャバアサナの方が好きかなぁ。
あ、でも!
シャバアサナは本格的にガッツリ寝てしまいます。
その後の目覚めが苦痛になることも、しばしば。
『このまま寝かしておいて!』という気持ちになってしまうので
やっぱりマインドフルネスの方が良いかも。」
とのことでした。
たしかに。
夜ヨガでのシャバアサナはあちこちで寝息が聞こえます。
時にはいびきも。
深い”眠り”に入っている方が多いようですね。
本来、シャバアサナは眠りではなくこれも瞑想法の一つです。
”無空のポーズ”とも言われ、心と体を”無”にすることで、
マインドフルネスと同様の効果を目指すものとして行っています。
瞑想なので、眠りとは異なるものとなります。
ただ、気持ち良ければ眠ってしまってもOKにしています。
眠たい気持ちに逆らうと、それだけでもストレスになりそうですよね。
約5分間のシャバアサナ終了後には、少しずつ体に意識を戻していくのですが
この時に、手の指を動かすのでさえ億劫になるようです。
起き上がった直後もぼ〜っとしている方もいらっしゃいます。
一日疲れた心身で行うシャバアサナの後はそのまま眠ってしまいたい気持ち
よ〜くわかります!
でも、夜ヨガの後は皆さまご自宅に帰る必要があるので、
しばらくはシャバアサナに代えてマインドフルネスを行っていきたいと思います。
ちなみに本日アンケートに答えてくださった方は
「マインドフルネスで使っているクリスタルチューナーの音色がとっても癒されます♪」
と言ってくださいました。
本当にステキ音色なんですよ〜☆
マインドフルネスは夜ヨガまたはベーシックヨガでも行う予定です。
シャバアサナがお好きな方は、パワーヨガで行っています。
しっかり動いた直後は、
座って行うマインドフルネスよりも寝た姿勢の方が心身を休めやすいためです。
ちなみに、明日のベーシックヨガもレッスンの仕上げはマインドフルネスを予定しています。
ご興味ある方は、ぜひご参加お待ちしています(^O^)/
明日も空きが充分にあります☆